だから私、立ち止まって見ることもしないようにしています。
ペットショップを応援したくないので。
私の務めるインターナショナルスクールの同僚でカルフォルニア出身の先生が、学校の子ども達にロスには、ペットショップがないと話していました。
衆で禁止されていると聞きました。
すると生徒が、ではどうやってペットを飼うの?と聞くと
保護動物からしか動物を引き取ることは出来ないのだと話していました。
その先生のお母さんも、中国から保護犬を引き取ったそうです。
以前、私の夫(ドイツ人)が、日本の夏に初めてお祭りを経験した時に衝撃を受けていました。
金魚すくいに亀すくい。。。
「命を何だと思っているのだろうか。。」
と。
ペットショップに並ぶ動物たちの値段は、何を基準につけているのでしょうか?
可愛い、賢い、小さい、飼いやすい。。。
血統書付きだから、なんだっていうんでしょうか?
まぁ、最近では交配させた、ミックス犬というのが流行っているそうですが。。
私は、この世の一人ひとり全ての人間には、幾つかの特技、生まれ持った才能を与えられてきたと信じているのですが。
私には、どんな赤ちゃん、子どもも可愛く見えるという大特技があります。
(ま、当たり前だって声も聞こえてきそうですが教師という仕事をする上でこの特技がとても役立ち、また全員が全員そうではないのだと知ったのもこの仕事を通じてでした。。。)
特別可愛い顔、整った顔。それはもちろん認識できるのですが、そうではない顔。
一人ひとりが違う顔があるのからこそ、整ってなくても特別で可愛く見えます。
そして、それが、動物もそうです。
オーストラリアやドイツでみた農場の動物たちも含めペットという枠外の動物でも。
どんな顔を見ても、本当に特別で可愛すぎる。みにくいという顔が、あるとするならばその醜さが可愛く見えてしまう。
これ、ちょっとした私の自慢のスキルです。
話がそれてしまいましたが。
だからね、ペットショップに並ぶ犬や猫たちをどの基準で価値をつけるのかが全く理解ができないのです。
ペットショップに行く前に、保護動物が、殺処分される事を思い出して一匹でも多くの動物の命が守られる日が来るといいですね。